ブログ

リノベーションとリフォームの違いとは?

今回は、リノベーションとリフォームの違いについて解説します。リノベーションとリフォームは同じ物と捉えられることがありますが、実際には違うものです。どのような点が違うのかなどについても解説しますので、参考にしてください。

リノベーションとは


リノベーションとは、もともとある建物に大規模な施工を行うことによって建物の性能面を新築の状態よりも向上させたり、建物自体の価値を高めたりすることを指しています。英語で「renovation」は「刷新、革新、修復」などの意味もっており、リフォームは築年数などの影響で悪くなってしまった状態のものを新築時に近いコンディションに戻すためのものという意味をもっており、リノベーションはもともとの機能にプラスで新たな機能面や建物の価値を挙げていくことを意味しています。
 
耐久強度や耐震強度を高めるために壁の補修をしたり、家族が増えたなどの理由から、仕切りの壁をなくし、広いリビングダイニングキッチンにしたりするということなどがリノベーションの持つ意味となっています。

リフォームとは


リフォームとは、建物を壊すことはせずに、建物の基礎を残した状態で部分的な修復や改築を行なうことを指しています。建物自体はそのままの状態を保ち、内部のみを新築のような状態に仕上げる、もしくは外装のみの修復などがリフォームとなります。例を挙げると、スペースが狭くて使い勝手が悪いキッチンに関してのリフォームを行い、広く使いやすいキッチンへと作り変えるなどといった施工があります。
 
もしくは、和室の部屋を洋室へと作り変えるなどということも、リフォームで行うことができます。まとめると、建物の基礎はそのまま使用し、室内の部分的な修復などを行なうことがリフォームとなっています。また、部分的な増築をすることも可能となっているため、余っている敷地のスペースを有効活用することで新しい機能を備え付けることなどもできます。

リノベーションとリフォームの違いとは

リノベーションとリフォームは同じものと勘違いされがちですが、工事の規模や目的が異なっています。老朽化などの影響で強度が落ちた場所などを新たに改装することがリフォーム、リノベーションはもともとある既存の建物に大規模な工事を施し、新しい機能面や建物の価値を付け加えるための工事を指しています。
 
まとめると、既に作られた空間を綺麗かつ快適に修復するのがリフォーム、今ある空間より機能性を高めるのがリノベーションとなっています。リノベーションは工数が多いことがあるため、大きな工事が必要です。
 
また、リノベーションにかかる費用はリフォームよりも高額になるのが一般的となりますが、建物の資産価値をより上げることができるという特徴があります。検討中の施工内容が、リフォームなのかリノベーションなのかをしっかりと理解し、違いを押さえた上で施工内容を決めることをおすすめします。

リノベーションとリフォームのメリットとデメリット

ここからは、リノベーションとリフォームの良い点と悪い点について解説していきます。
それぞれに良いところもあり、悪いところもあります。両方を理解しておくことで、理解が深まりますので、以下を参考にしてみてください。

リノベーションのメリット

まずはリノベーションのメリットについて解説していきます。リノベーションを検討している方は参考にしてみてください。

生活スタイルに合わせて施工が可能

リノベーションでは、生活などに合わせた住宅の施工を行うことができます。例えば、子どもが生まれることを想定して、部屋のどこにいても目が届くという空間に間取りに変更する、収納機能があまりなく、家事の導線が悪いキッチンをリノベーションすることで使いやすいようにしたり、自分の趣味を楽しむ空間を作ったりと、リノベーションを依頼する目的は人それぞれとなっています。また、最近では北欧や、フレンチテイストなどデザインを好む方も多く、それらを表現したいという声もあります。

物件の選択肢が豊富

既に建設されている中古マンションなどを利用するリノベーションは、新築の物件などよりも選択できるエリアと物件数が圧倒的に多いのも魅力の1つです。新築を建てようとすると、人気のある場所などはすでに住宅があったり、探していた条件の物件があったりしても、周囲の環境や設備に不満を感じてしまうというケースが多くあります。中古物件などに抵抗がある方もいますが、リノベーションによって内装を作り変えることで新築と同様、またはそれ以上の良い建物を作ることが可能です。

物件の資産価値が高まる

物件の築年数が古いものだとしても、リノベーションを行うことで室内や設備の状態などが大きく改善されることで、物件としての資産価値が高まったり、物件の資産価値が下がりにくくなるという場合があります。
 
長い期間でライフプランを考えたときにも、資産価値が高い物件を所有することも大切になってきます。

新築よりも費用が抑えられる

新築物件の購入を考える場合、新築というだけで、相場よりも高い価格設定がされることも多くあります。 結婚や転職などで変化する住まい選びは、なるべく予算内で済ませたいものです。
 
リノベーションは、既に完成されている建物を利用するため、費用を抑えることができます。きれいな空間で暮らしやすい物件に住みたいという方に、リノベーションはおすすめできるものとなっています。

リノベーションのデメリット

ここからは、リノベーションのデメリットについて解説します。リノベーションには多くのメリットがありますが、デメリットもいくつかありますのでご紹介します。

ローンの金利が高くなってしまう

住宅に関するローンとして、物件購入や新築時に利用することができる「住宅ローン」と、増改築や修復などに利用することができる「リフォームローン」が存在しています。対象のリノベーションがリフォームローンに該当している場合、借入金利が高くなってしまう可能性がある点がデメリットとして挙げられます。しかし、工事内容や実施のタイミングによっては、住宅ローンを借りてリノベーションできるというケースがあります。
 
例を挙げると、物件購入と同じタイミングでリノベーションをすれば、リフォームローンより低金利である住宅ローンを利用することも可能となります。詳細などが気になる方は、金融機関に相談してみるのがよいでしょう。

間取り変更できないことがある

マンションの構造は、柱と梁で建物を支えている構造と、壁で建物を支えている構造があります。
 
購入予定の中古マンションの構造によっては、壁を壊すことができないため、自由に間取り変更することができないことがデメリットとして挙げられます。ただし、自分がどのような空間を作り上げたいかによって、構造を選択することが重要です。

完成まで時間がかかる

作業内容によってもそれぞれですが、大規模なリノベーションである場合は準備期間で3か月ほど、施工期間で3か月ほどかかる場合があります。そのため、中古マンションを購入してもすぐには入居することができないという点がデメリットとして考えられます。
 
また、実際の作業を開始してから設備不具合が判明してしまう場合や、資材の到着時期が遅れたりしてしまうと、当初の期間が延長となってしまうことがあります。

リフォームのメリット

ここでは、リフォームのメリットについて解説していきます。リノベーションにはない魅力などもありますので、以下を参考にしてください。

費用が比較的安くすむ

リフォームにかかる費用の相場は、リノベーションなどと比べると割安となっています。リフォームをする住宅の面積や、施工の内容、作る設備の価格にもよって異なりますが、基本的には低予算に収まる傾向にあります。新たに土地を探し新しい家を建てたり、元からあった家を解体し建て替えたりした場合などと比較すると、家を改装する方法の中では、最も安い選択肢となります。
 
また、建物が良好な状況で、もともとの間取りや施設を上手く活かした設計を行うことができれば、費用をかなり安く抑えることも可能です。

工事期間が短い

建て替えなどと比較すると、リフォームはほとんどの場合、3カ月以内という短い期間で工事を完了させることができます。しかし、全面的なリフォームやスケルトンリフォームなどのように、工事の規模が大きくなってくると、長い工事期間になる場合があるため注意が必要となります。
しかし、工事の進め方によっては、家にいながらリフォームを進めることも可能となっているため、仮住まいの家やその費用を手配せずに、施工期間が特別気にならない場合もあります。

負担する税金が少ない

新築のような綺麗な家をリフォームによって手に入れたとしても、建築確認申請が発生しないかぎり、固定資産税の見直しの対象とはならず、税額が上がるということはありません。建築確認申請とは、建てようとする建物が、法律や条例に違反していないということを自治体に届け、許可を得る作業のことを意味しています。
 
新築する場合だけでなく、部屋数の増築や建物の用途の変更、広い面積を解体するリフォームなどについては、建築確認申請の作業を行う必要があります。建築確認申請を行っておくと、建物の固定資産税が見直されてしまい、税額が上がってしまうことがあるため注意が必要となります。
 
しかし、耐震工事や太陽光発電の設置工事などの工事がリフォームに含まれているという場合には、固定資産税の軽減制度を利用できる自治体も存在します。これらの申請には、施工前の現場写真が必要となっているため、着工の前に申請の手続きを始めておくのが良いでしょう。

リフォームのデメリット

ここからは、リフォームのデメリットについて解説していきます。リノベーションと同様、デメリットについても理解しておくことが大切です。以下を参考に知識を深めていきましょう。

間取りの制限が多くある

すでにある家の間取りや構造を利用して行うリフォームは、様々な点でデザインのプランニングに制約が発生することがあります。特に、家の構造に関わる階段などは、動かしたいと考えても動かせないということがあります。
また、間取り作りに関してはこれらを残したまま効率的なプランニングを考える必要があります。
 
また、壁で家を支えて作る壁式工法を採用している住宅では、壁の移動や窓の追加も出来ないケースが多くあります。
また、先述した点に手を加えることができたとしても、家の強度などを落としてしまうプランニングになっている場合がありますので注意が必要です。
 
このように、思い通りの間取り作りをおこなうことができず、リフォームが完了しても満足いかないリフォームになってしまう恐れがあるという点は、リフォームにおいての最大の欠点ともいえます。

費用が高額になるケースもある

リフォームは新築を建てる場合などよりは費用を抑えることができますが、耐震強化や断熱性に関わる工事など、家の性能自体を高める工事が発生してしまう場合、工事費用は1000万円前半~2000万円弱と、建て替え時とほぼ同額の費用になってしまうことがあります。築年数が古い家になってしまうと補強工事の量が増えてくる傾向があるため、自身の建物ではどのような工事が行われることになるかについて、見積もり内容に目を通しておくようにしましょう。
 
また、耐震基準が改正されたこともあり、近年では、2000年5月以前に建てられた住宅であれば耐震補強に補助金が出るという自治体もあります。
耐震改修工事に必要な費用は、100〜300万円と安い金額ではないため、リフォームを依頼する前に、正確な築年数を確認し、あらかじめ耐震診断を受けておくことをおすすめします。

まとめ


今回は、リノベーションとリフォームの違いについて解説しました。
同じものとして捉えられがちなものですが、実際の内容は違うものとなっています。両者の違いについて理解し、ご自分にあった方法を選択できるようにしましょう。