ブログ

リノベーションとは?わかりやすく解説します!

今回はリノベーションについて解説します。最近ではリノベーションという言葉に聞き慣れたという方も多いと思います。リフォームがリノベーションと比較されますが、実際には違うものとなっています。リノベーション時の注意点などについても解説していますので、ぜひ最後までお読みください。
 

リノベーションとは

「リノベーション」とは、住まいのより快適な空間を目指して、住宅などの空間設計を見直すことを指しています。間取りを変更することで生活の動線を見直したり、さらに機能的な設備・資材を取り入れることによって、家の資産としての価値をあげ、住む人のライフスタイルに合わせ、もともとある物件を「再設計」することを指しています。
 
洋服で例えると、着丈・身幅などの形を修正して洋服自体の機能面を向上させ、ご自身の体型に合わせて整え直すのが「リメイク」です。これが家でいうリノベーションに値します。住む人にとってマイナス的要素となっている暮らしについての問題や課題点を良い方向に変える、「全面的な改装」に近い考えと捉える事もできます。
リノベーションと聞くとおしゃれなもの、というイメージが先行してしまいがちですが、手を加えることによって機能的かつ快適な暮らしを送ることができるようにすることが、本当の「リノベーション」の目的であると、リノベーションをする時には考える必要があります。
 
近年のリノベーションの傾向としては、耐震強度や断熱などの機能性が重視されることが多くなっています。 断熱や遮熱については、外気温からの影響を抑え、「夏は涼しく、冬に暖かい」という快適な住まいをつくります。室内との温度差を少なくすることによって結露が発生しづらく、カビの発生や腐食など家の傷みを抑えられることはもちろん、これらのリノベーションによって健康的な生活を送ることができるようになります。健康寿命を伸ばしたいと考えている方や、よりよい生活を送りたいと考えている方は、リノベーションを検討しても良いでしょう。

リノベーションのメリットとデメリットについて


リノベーションについて多少は理解できたと思います。上記の内容を聞くと、リノベーションを行った方が良いと感じる方が多くいると思いますが、リノベーションにはメリットとデメリットの両面があります。
 
リノベーションのメリット
・自由度が高い
・選べる物件が豊富にある
・新築を購入するよりも費用を抑えられる
リノベーションのデメリット
・建物によってことなる
 
メリットとデメリットについては、以上の点が挙げられます。1つずつ解説していきますので、リノベーションについての理解を深めていきましょう。

リノベーションのメリット

まずは、リノベーションのメリットについて見ていきましょう。

自由度が高い

リノベーションと聞くと内装の変更程度しかできないと思っている方も多くいますが、建物の基礎や骨組みなどを残して解体をし、始めからプランニングするという「フルリノベーション」を利用することで、注文住宅のような自由な設計が可能となっています。
 
外装や内装、設備なども入れ替えることができ、家全体のイメージも大きく向上します。場合によっては、フルリノベーションの方が建売住宅の購入や新築マンションの購入よりも、自由度が高い場合もあります。リノベーションでは、コストを抑えながら理想の家を建てることができるため、おすすめできる施工となっています。
 

選べる物件が豊富にある

新築物件を建てるという場合には、まずは土地探しから行う必要があります。希望している家を建てられ、条件に合致した土地を予算内で探すのは想像以上に大変なことです。良いと思っている土地には、すでに建物があるというケースも多くなかなか良い物件が見つかりません。
 
中古物件を購入し、リノベーションする場合は、すでに建築済み物件も選択肢に含まれているため、希望エリアで物件を見つけやすくなる傾向があります。リノベーションをする前提であれば、立地を優先して物件を探すことが可能となってきます。

新築を購入するよりも費用を抑えられる

リノベーションは、新築住宅を購入する費用よりもコストを抑えた家造りが実現可能です。元の住宅の基礎的な作りや骨組み、構造などを生かした家造りを行うため、材料費や設計費を抑えることができ、新築よりも短い工期で人件費も抑えられるというのが大きな理由となっています。特別な変更が必要ない部分はそのままの状態にして、リビングや、キッチンだけをリノベーションするということも可能です。
 
また、自分の予算に合わせてリノベーション内容を依頼することもできます。家造りへ使える予算が決まっており、新築を購入するのはちょっと厳しいかもという方は、ぜひリノベーションを検討してみてください。

また、住宅の築年数が経過するごとに固定資産税の評価額が下がるため、新築住宅よりも固定資産税を抑えられるのも、コストを抑えられるポイントのひとつとなっています。
 

リノベーションのデメリット

リノベーションのデメリットについて解説していきます。デメリットは、建物の特性によって変化するため、建物別に解説していきます。

戸建住宅のリノベーション

リフォームする面積が広い戸建住宅のリノベーションについては、新築を立てる費用と同等または、それ以上になる場合があります。
通常の水回り設備の交換などといった部分的なリフォームについては、おおよそ150〜300万円の費用で行うことができ、新築を建てるほどの金額になることはありません。しかし、建物の内装外装や、構造そのものに関わる工事も発生する可能性がある戸建住宅のリノベーションにおいては、どれだけ少なく見積もり、素材を駆使したとしても、300万円以内の予算に納めるのは至難の業となります。
 
特に注意する必要があるのが、耐震補強工事・断熱補強工事です。このような工事をリノベーションとセットで行う場合、200〜500万円ほどの費用が追加で必要になってしまいます。
 
上記のような理由から、戸建住宅に関して建物全体のリノベーションを行う時には、約1000万円以上の費用は想定しておく必要があります。また、マンションなどと異なり、部屋を増やす施工などを自由に行うことができるという利点を持っている戸建住宅リノベーションですが、敷地性質によっては、理想の間取りを作れない場合もあります。
 
敷地の性質とは、建ぺい率などを指しています。建ぺい率とは、一定の敷地に対する建物全体の面積割合を定めたものとなっており、部屋を増築するという場合、建ぺい率の上限を超えることはできず、間取り作りに制約を受けることとなってしまいます。

中古の戸建て物件購入時のリノベーションのデメリット

中古物件を購入しリノベーションを行うという場合、物件の状態によりますが、場合によっては大がかりなリフォーム費用が発生してしまい、新築を購入する費用と同じ程度になることがあります。
 
建物自体の基礎や地盤強度が足りなかったり、断熱性や気密性に劣っていることが多い中古住宅は、このような箇所の補強だけで、300〜500万円以上の費用が発生してしまいます。さらに、設備の耐用年数が大幅に過ぎているにも関わらず、リフォームが長年行われていないという中古住宅については、すでに建物全体で雨漏りやシロアリの被害などが発生してしまい、傷みや腐食が生じ、強度に不安が残るものである場合があります。
 
上記のように管理状態が悪い中古物件を購入してしまうと、大規模な建物の修繕を行う必要があり、内装の変更や設備の追加などといった本来の目的であるリノベーションに、予算を回せなくなるということが起ります。そのほかにも、天井の高さや廊下の幅など、建物の仕様が現代の暮らしに適応していないことも多くあるため、この部分を作り替えておかなければ、リノベーションを行っても、住みにくい家になってしまう恐れがあります。
 
リノベーションの費用と物件購入の費用を、理想的な金額にするためにも、物件探しからリフォーム会社を選び、物件を選ぶ段階で全体のイメージを固めておくことが大切です。
 

マンションリノベーションのデメリット

マンションのリノベーションに関しては、構造によっては自由なリノベーションができないことがあります。例を挙げると、RC造壁式構造が採用されているマンションでは、間仕切り壁が建物自体の強度に関わっており、自由に取り外ずせない壁も多くある場合が多く、水回り設備一式の交換などといった部分的なリフォームしか行うことができません。
 
また、水回り設備の大きさなども、間仕切り壁のサイズに合わせる必要があるため、マンションのサイズに適合している商品がない場合、多くの費用を必要とするオーダーメイド品を取り寄せるということになります。これらに加え、水回り設備一式の位置を移動したいと考えていても、マンションの床構造によっては実現できないということがあります。マンションの床下に十分な空間がないと、床下を通る必要がある給排水管に対して十分な傾斜をつけることができないため、水の詰まりなどのトラブルを引き起こす原因になります。
 
古い中古マンションは、床下に空間がない場合があったり、配管が床に埋め込まれているという場合もあるため、リフォームできる範囲を知るという意味においても床下の構造や配管の方式を確認しておくようにしましょう。

リノベーション会社の選び方


これまでメリット・デメリットや、リノベーションではできないことや、会社にも得意不得意があるなど、リノベーションを依頼する際に知っておく必要があることを解説してきましたが、このような知識と同じくらい重要なのがリノベーション会社の選び方です。
 
リノベーション会社を選ぶ時に大切だと考えられていることは多くありますが、特に大切なのが「正しい判断軸を自分の中に持つ」ということです。リノベーション会社を選択する際、自分が好きなインテリアや部屋のテイストなどで選ぶということも選択肢のひとつですが、設備単体交換だけのリフォームとは異なり、リノベーションはもともとある建物に対しての複合的な工事を行う物です。
 
さらに、住まい手が求めている暮らし方を、正しく理解してくれる依頼先を見つけることも重要となります。つまり、自分の価値観に共感し、完成までの間、責任を持ってくれる会社を見つけることが大切です。デザイン性なども、もちろん判断材料にはなりますが、それだけで業者を選ぶことは最善の方法とは言えないでしょう。
 
また、個々に寄り添うことが重要であるリノベーションであるからこそ、会社ごとの得意分野を見極めることも大切です。初回の見積もり金額が安いとしても、イメージの共有や現地での調査の精度などをしっかり行っておかないと、追加工事が発生し、結果的に多額の費用が掛ってしまったということもあります。自分が想定していた費用より高いと感じたり、他の会社よりも見積もり金額が高い場合には、その理由を業者に確認して納得してから依頼するようにしましょう。
 
業者選びの際のチェックポイントは以下の通りです。
 
・生活のしやすさや掃除のしやすさなどを重視している場合は、金額に見合っただけの製品導入や動線設計がされているか
・耐震強度や断熱性を重視する場合、安全性や性能が保証される施工体制・技術を持っているか
・インテリアなどの統一感を重視する場合、デザインに強い会社か
・施工後のサポートを求めるという場合、完成後のフォローやメンテナンス、保証が手厚くなっているか
 
上記のポイントを事前に確認しておくと、業者選びで失敗する可能性を減らすことができます。
 

まとめ

今回は、リノベーションについて解説しました。リノベーションには多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。メリットとデメリットの両面を理解しておくことで、実際にリノベーションを依頼するときに役立つ知識となります。
この記事を参考に、リノベーションを検討されてみてはいかがでしょうか。