新築に使える
補助金
家を建てる時、補助金を受けることができるのをご存じでしょうか。
新築時に受け取れる補助金をご案内します。
住宅省エネキャンペーン
事業詳細はこちら
※弊社は住宅省エネキャンペーン登録事業者です。
詳細についてはお気軽にご相談ください。
こどもエコすまい支援事業
事業詳細はこちら
2023年新たに始動する「こどもエコすまい支援事業」は、子育て世帯(2004年4月2日以降に生まれた子どものいる世帯)や若者夫婦世帯(申請時点で夫婦であり、2022年4月1日時点でどちらかが39歳以下の世帯)などによる、省エネ住宅の取得や省エネ住宅改修に対する支援を目的とした補助金制度です。

ZEH支援事業
事業詳細はこちら
ZEH(ゼッチ:net Zero Energy House)とは、消費エネルギー以上のエネルギーを生産することにより、全体でのエネルギー収支がゼロ以下となる家のことを指します。高い省エネ性能を誇るZEHの普及を図るため、2023年度も国で予算化されているのが「ZEH支援事業」です。
LCCM住宅整備推進事業
事業詳細はこちら
建築~解体・再利用などまでのライフサイクル全体でのCO2排出量をマイナスにする住宅を、LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅と呼びます。2050年カーボンニュートラル実現に大きな役割を果たすと見込まれるLCCM住宅に対する支援として、2022年度に新設された補助金制度が「LCCM住宅整備推進事業」です。
地域型住宅グリーン化事業
事業詳細はこちら
「地域型住宅グリーン化事業」は、認定長期優良住宅、ゼロ・エネルギー住宅、認定低炭素住宅といった、地域の木材を活用した高い省エネ性能を誇る住宅の新築に対して補助金を交付する制度です。
リフォームに使える
補助金
お風呂やトイレの交換や、窓の断熱改修で補助金がもらえるものなど、
リフォームにも様々な補助金があります。
住宅省エネキャンペーン
事業詳細はこちら
※弊社は住宅省エネキャンペーン登録事業者です。
詳細についてはお気軽にご相談ください。
長期優良住宅化リフォーム推進事業
事業詳細はこちら
補助率は補助対象費用の1/3 最大100万円

高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業(断熱リノベ)
事業詳細はこちら
補助対象費用の1/3以内
【戸建て住宅】1住戸あたり最大120万円
【集合住宅】1住戸毎に最大15万円
【岐阜県羽島市】耐震補強工事助成
事業詳細はこちら
1981年5月31日以前の建築物対象
【評点1以上の補強】:最大115万円
【評点0.7以上の補強】:最大84万円
【岐阜県羽島市】高齢者いきいき住宅改善助成
事業詳細はこちら
65歳以上の高齢者又は65歳以上の高齢者と同居の場合
介護保険法給付対象の居宅介護(支援)住宅改修費の額及び
その他制度による助成額を控除した対象工事費の1/3を助成
【岐阜市】高齢者住宅改善促進助成制度
事業詳細はこちら
本市に1年以上居住していること(住所地特例を除く)
市民税が非課税となる世帯であること
介護保険の要介護1~5と認定されていること